こんにちは!
総務担当の古家です。
暑さ寒さも彼岸までという言葉を、今年ほど実感できたことはないですね。
本当に1日で季節が変わりました。
大阪万博も残すところあと半月あまりとなり、連日大盛況との事、そして、阪神タイガースがぶっちぎり最速優勝し、関西そして大阪はこの勢いで商売繁盛になればいいなと思っています。
さて、今回は、私が日々思っている弊社の"ここがすごい"をお話ししたいと思います。
弊社は、倉庫内、空パレットなど、常に整理整頓が出来ている(敷地内も草1本ない!)
弊社は、ミスが少ない、万が一ミスした時の事後処理が適格である
弊社は、事務所内・現場内そして、事務所と現場の各「報」「連」「相」がちゃんと機能している
以上は、倉庫として一企業として当たり前の事かもしれませんが、「継続は力なり」を実践しているなあと自負しています。
次に、弊社の強みの「人」達の"ここがすごい"をお話しします。
現場長の井下さんは、ハンディターミナル作業の達人で、忙しいときは両手で作業ができる
保税担当の堀川さんは、リスクヘッジの能力が高く、倉庫内全体にアンテナを張っている
事務所の下中君は、事務員として出荷指示を出して、フォークリフトで積み込みもできる
事務所の三宅さんは、ガッツのある頼もしい人で、行動力や提案力がある
事務所のHさんは、電話応対のプロで、いつも明るい挨拶で、元気をもらえる
現場のTさんは、責任感、行動力があり、常に会社目線で妥協を許さない
現場のKさんは、一言でその場の雰囲気を和らげる魔法の持ち主
現場のIさんは、仕事が手早くて、行動力があり、梱包も早くてきれい
現場のYさんは、いつも落ち着いていて、検品が丁寧で細かい難も見逃さない
現場Sさんは、自分が納得するまで確認して、次の人にきれいな字でメモを残してくれる
現場の技能修習生のP君は、今年日本語でフォークリフトの試験合格。笑顔のいい人。
1人1行に収めるのは大変でした。
こんな「人」達が一致団結して、保税許可のもと、次々と新しい業務に取り組んでいます。
内貨も外貨も(株)カツラギロジテムへ、どうぞ宜しくお願い致します。